青春18きっぷの旅 近江八幡編 久ぼ多屋
2014/09/06 Sat 14:00
長浜駅13:29発の新快速で近江八幡駅に14:09到着

ここからバス
で大杉町で下車して
近江牛創作料理 久ぼ多屋へ

旦那さん
は近江牛あみ焼き御膳【2300円】

私
は近江牛すき焼き御膳【2300円】

念願の近江牛をいただきます

豊かな自然環境と水に恵まれた滋賀県内で育った
黒毛和牛、近江牛はとても柔らかくて美味しかったです

ホットペッパー
のクーポンでドリンクとデザートもいただきました

食事のあとはかわらミュージアム横から乗船できる
八幡堀めぐりを楽しみました

所要時間約35分で料金は大人1名1,000円です

城下町の一大動脈であった八幡堀
琵琶湖をわたる湖上交通に目をつけた羽柴秀次は
八幡堀と琵琶湖を結び、町の発展を生み出していきました
堀に沿って白壁の土蔵や旧家が立ち並び、当時の面影を感じることができます



「赤煉瓦工場跡」で折り返します
この煙突は、旧中川煉瓦製造所のホフマン窯のものです

ゆらゆら揺られてスタート地点のかわらミュージアムまで戻ってきました

近江八幡駅16:37発の新快速で大阪駅へ戻りました
学校から帰ってきた娘
と合流して夕食は鳥の巣 ホワイティうめだへ
とりあえずビール(大瓶)で乾杯

串カツ100円からだいたい100円台で食べることができます
娘
は美味しい~ともりもり食べていました

私がOL時代よくお世話になったソウルフード
その一つの松葉が9月末で閉店されたそうです
気軽に食べられる串カツの味、守ってもらいたいなぁ…
ご馳走様でした

ここからバス

近江牛創作料理 久ぼ多屋へ

旦那さん


私


念願の近江牛をいただきます


豊かな自然環境と水に恵まれた滋賀県内で育った
黒毛和牛、近江牛はとても柔らかくて美味しかったです


ホットペッパー



食事のあとはかわらミュージアム横から乗船できる
八幡堀めぐりを楽しみました

所要時間約35分で料金は大人1名1,000円です

城下町の一大動脈であった八幡堀
琵琶湖をわたる湖上交通に目をつけた羽柴秀次は
八幡堀と琵琶湖を結び、町の発展を生み出していきました
堀に沿って白壁の土蔵や旧家が立ち並び、当時の面影を感じることができます



「赤煉瓦工場跡」で折り返します
この煙突は、旧中川煉瓦製造所のホフマン窯のものです

ゆらゆら揺られてスタート地点のかわらミュージアムまで戻ってきました

近江八幡駅16:37発の新快速で大阪駅へ戻りました
学校から帰ってきた娘

とりあえずビール(大瓶)で乾杯


串カツ100円からだいたい100円台で食べることができます
娘


私がOL時代よくお世話になったソウルフード
その一つの松葉が9月末で閉店されたそうです
気軽に食べられる串カツの味、守ってもらいたいなぁ…
ご馳走様でした
コメント: